2012年03月11日
we are EAT-MAN

被災者の清水さん(こまとん)が出店したのでそのお手伝いです(^-^)/
大盛況!
うまいものを食べて復興支援につなげよう(^-^)/





2012年02月05日
2012 だいぶ明けてます。おめでとうございます
な・・・・
なんと

さっき投稿したのが今年初だったなんて

さて、改めまして、明けてます、おめでとうございます


2月です。

そう、
2月です。
今、あけおめって言ってのきっと世界で俺だけだな

今年もスマイル会宜しくお願いします

そうそう、2月から1年、大阪行ってる腹壊腸、元気かね~??



2012年02月05日
任期1年活動報告会
つぐとが、生まれ育った豊見城をスポーツを通して、もっと元気にしたい・・・
でっかい体育館(アリーナ)作って、プロ選手を誘致して、子供達に夢を与えたい・・・
まぁ、ざっくり言うとこんな感じ。
このビジョンを持って、夢実現の手段として市議に立候補した
早いもんで、あれからもう1年

あっつーまですね、ほんと

去年の今頃は、ウグイス祭りがおっ始まる直前だね


さぁ、そこでみなみなさま

上記の日付に、見事トップ当選させて頂きました徳元つぐとの今の現状興味ないですか

応援支持頂きました皆様なら、
『あいつ、選挙前はあんな事言ってたけど、実際どんな活動してんのかな?』
って知りたいはず

そ・こ・で・

2月17日(金)PM7時~
場所 豊見城社会福祉協議会(中央公民館隣)にて、1周年記念活動報告会があります
つぐと談
お世話になった皆様に、是非とも自分が活動してきた事を伝えたい
今、こうして豊見城市議員として、活動できるのも皆様のご支援・ご協力があったからこそ。
なので、どうしても報告できる場をもちたい!!
ということで、じゃあ設けようという運びになりました。
お忙しいとは思いますが、是非顔みにきてやってください。
叱咤激励してやってください。
スマイル会一同もお待ちしております




2011年12月04日
なんと11111位!!


マジ久びさのパネェ~

かなた完走おめでとう


しかも、順位が11111位

ありえるかこれしかし

9年前参加した事ちょい思い出したなぁ~・・・
無理やり会社で出されて、ぶっつけで走ったんだけど、
ゲロ吐きそうながらどうにか完走。
あんときは二度と走るかと思ったけど・・・・
やっぱ沿道で応援して、頑張ってるジョガーのみんなをみると・・・・・・・こうアチれてくるっつーか・・・・・
いやいや、ここから先の気持ちは胸にしまっておこう

よく頑張ったな かなた
完走おめでとう

左 かなた
明日はそりゃもう、体中
バッキバキだなこりゃ
バッキバキ




2011年12月04日
2011年09月30日
こま豚オープン!!
快調 『はい、もしもし』
つぐと 『お疲れ~。今、テレビ見れる?』
快調 『はっ? うん、どーした?』
つぐと 『清水さんのお店のオープンセレモニーがNHKで放送するんだって! 』
快調 『おぉ~、マジか!!わかったチェックするよ!』
って昨日の話なんですわ。
ついに・・・・・・・
清水さんのお店が・・・・・・・・・・・・・・
マックスバリュとよみ店にオープン


琉球新報から引用
豊見城市内スーパー出店 福島県から避難・清水さん夫妻2011年9月30日

<福島県から避難>宜保晴毅市長や市民、イオン琉球の職員に囲まれ、販売ブースの開店に、笑顔を見せる清水大永さん(写真左から3人目)と愛さん(同4人目)夫妻=29日、豊見城市根差部のマックスバリュとよみ店
【豊見城】福島第1原発事故による放射能被害に不安を抱き、福島県白河市から豊見城市に避難してきた清水大永さん(29)、愛さん(24)夫妻が29日、同市根差部のマックスバリュとよみ店内に韓国料理の販売ブース「こま豚」を開店した。出店費用は5月に同市内で開かれたチャリティーイベントの義援金が活用され、ブースづくりも市民が協力。宜保晴毅市長の要請で、イオン琉球が場所を提供するなど、市民、行政、企業が出店を後押し。避難者の就労支援のモデルケースになりそうだ。
29日午前、宜保市長、市民らが集まり開店を祝った。大永さんは目頭を押さえながら「沖縄に着いてすぐはどう生活するか、頭が真っ白だった。出店した実感が湧かないが、言葉にならないほどうれしい」とかみしめるように語った。宜保市長は「被災地の一日も早い復興と『こま豚』の繁盛を期待したい」と激励した。
販売ブースでは、甘辛い餅「トッポギ」、卵と小麦粉のベースに野菜を入れて焼いた「チヂミ」、ナシやリンゴをすった特製たれをかける「豚丼」を販売。価格は250円から400円。イオン琉球は1カ月間をめどに軌道に乗るまでは場所を無償で提供する。
在日韓国3世の大永さんは福島県で韓国家庭料理店を営んでいたが、震災後の3月末、愛さんとともに大永さんの祖母、金又姫さん(77)=浦添市=を頼り、沖縄に移住した。8月には愛さんが長男・琉永君(2カ月)を出産した。愛さんは「一番やりたいことができて本人が喜んでいるし、私もうれしい」と笑顔で語った。
出店に向けて大永さんらが入居していた県営真玉橋団地在住で市議の徳元次人さん(30)が奔走。イオン琉球との打ち合わせやブースの資材集め、調理器具の調達も手伝った。
大永さんは「一生懸命頑張って笑顔でいられることが恩返し。必ず成功させたい」と力強く語った。
『出店に向けて大永さんらが入居していた県営真玉橋団地在住で市議の徳元次人さん(30)が奔走。』
ほっほぉ~。 活字になるとなんかすげぇな~
入居してから、ずっと相談のったり、できることはないか一緒になって考えてきたものんなぁ~
よかったな。つぐと
実は、S★mlieでも支援物資を届けたり、引越しのお手伝いをしたりした方なんですわ。
インタビューで泣いてたなぁ清水さん・・・・
『とても多くの方に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。』
『僕達が、笑顔でいることが、皆様への恩返しになると思う』
そうだ、そうだ、その通りだ
泣かない人が強い人じゃない
泣いた後に、笑える人が強い人だ
って誰かが言ってたぁ~。。
どうぞどうぞ皆様方、お近くを通りましたら
ぜひ、こま豚マックスバリューとよみ店へお立ち寄りくださいな



2011年09月27日
meeting
WHAT`UP☆どもgen己です☆
昨日はつぐと後援会の月一の定例報告会に
久しぶりに参加してきました。


やっぱり、自分の興味のあることは
足を運ぶべきだし、自分自身で
感じるのが大事だね。
こういう場だけでなく、
人と人がコミュニケーションを
とることがすごく大切で、
そういう場をもっとつくるのが、
S☆MILEの使命かな☆
その方法を、
S☆MILEらしいやりかたで、
設けて、豊見城を元気に
していきたいね♪

またね。(キャングスのまね。)



2011年09月15日
2011年09月13日
cleanup party vol.3
スマイル会
バンみかします










第一回スマイル清掃集合写真

第二回スマイル清掃集合写真
瀬長島きれいにして、その後おいしいBEERと肉肉肉祭り



みんなで同じ時間を共有し、素晴らしい価値をみいだせたら良いね

たぶん、今年最後のイベントになると思うのでバンみかしまっせぇ~


どんぐらいバンみかすかって



うぷっ(笑)
こんぐらい




2011年09月05日
cleanup party
今月のS☆mileのイベントです♪
9月18日(日)午前10:00~
瀬長島にて
豊見城スマイル会主催
瀬長島大清掃&ビーチパーリBBQを開催致します
集合時間は10時。
清掃のみの参加・BBQのみの参加でもオッケー!!
BBQは清掃後、12時半から18時頃までの予定!
清掃参加費は無料
BBQ参加費は2500円デス。
中学生は1000円。小学生までは無料
ファミリーでの参加大歓迎

豊見城をきれいにして、
おいしいお肉を
皆でたべて、
2011年の下半期もバリバリ
皆で盛り上げましょう♪♪
S☆mileではこれが夏の
最後のイベントになりますので
多くの呼びかけをお願いします☆
出欠のご連絡は
S☆mile役員、
もしくはこのブログに返信くださいまし♪
今日も1日宜しくお願いします




2011年09月04日
無事帰ってきました。
復旧作業は急ピッチに進行してるとは言え、
実際、変わり果てた光景を目の前にすると・・・・・・・・
と、声を詰まらせていました。。。
ただ、現地の方や、ボランティアスタッフの強さ・優しさを体感した彼は
今後とも、沖縄でやれることをやっていきたいと語尾を強くして言ってました。
今日、以前に豊見城市に避難されてこられた方が、近くに引っ越すとの事で
つぐとの呼びかけでS☆mileメンバーも助っ人してきました。
きゃん、かなた、とーもーお疲れさん

そう、できることをやろう

円パワーが、万パワーになって
ヴァ-タがピッタになって
一塁から二塁に送って
サイヤ人からスーパーサイヤ人になって
うすしおからコンソメになって
管さんから野田さんになって
ハマチからブリになって
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほかなんかある?
ってなんの話




2011年08月30日
託した!!


今日
ここ琉球の地から愛をもって宮城に
飛び立ちました。
そう、我が応援する豊見城市議 徳元つぐとが
スマイル会の想い、そしてスマイル会に託してくれた人たちすべての想いを
届けに出発しました。
前回のブログでもアップしたとおり、
現在、お預かりしてる義援金¥132,745のうち、¥120,000と
琉球の輪本部より¥46,200(ラバーブレス132本分)の協力があり
¥166,200を物資支援として届けます。
メンバー同士いろいろ考えました。
なにが一番喜ばれ、過酷な環境の中、日持ちする物はなにか??
沖縄を身近に感じれるなにか??
やっぱ糸満アンマーだろ

・・・・・・・・・・・・・

すみません。不謹慎でした。。。。。。
老若男女問わず愛され、かつ日持ちがよく、すぐ食べれる

なおかつ、沖縄を感じ取ることのできるもの



ちんすこうと黒糖でしょ

あと、泡盛も一緒に届けます。
一寸先は光

お互いのビジョンを熱く語り合ってほしい

こうゆう時だからこそ、目的、目標の大切さ、
家族、仲間の大切さ
同じ日本人・・・いや、地球人として思いやりのあたたかさを体感してほしい。
あなたがたは、とても勇気があり、行動力にたけ、仲間を思いやる素晴らしい東北んちゅであることを
誇りに思ってほしい。
がんばろう東北





2011年08月28日
2011年08月19日
スマイル会活動報告
スマイル会会計よりご報告です

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震、この悲劇を世界中の人が自分の事のように悲しみ、それぞれが「自分にできる事」を真剣に考えた事でしょう。
私達豊見城スマイル会も「自分達にできる事」を真剣に考え、その活動の一つとして募金活動を行ってきました。
本日は、スマイル会と多くの参加協力者のみなさんで共に行った街頭募金、店頭に募金箱を設置させていただいたご協力店様のもと集まった募金の集計及び活動報告をしたいと思います。
(集計・内訳)
3月20日 てんぶす前街頭募金 66,755円
4月15日 R.COM様(ルームナイト) 40,500円
4月18日 パソコン教室様 2,761円
4月21日 おでん屋みさき様 9,000円
7月29日 居酒屋ビエント様 43,025円
合計 162,041円
上記のとおり、皆さまの善意・ご協力によりたくさんの募金があつまりました。スマイル会の一員として一緒に汗を流し街頭にたってくださった皆様、いつもスマイル会を応援してくださっているR.COMけんじさん、スマイル会キャン君のパソコン教室の生徒さん、私達のお腹の友おでん屋みさきさん、ビエントさん、スマイル会に義援金を託してくださったみなさま、すべての方々に本当感謝です。ありがとうございました。
(活動報告)
私達スマイル会では、集まった義援金162,041円の内、29,296円につきましては、去る4月30日、豊見城市議会議員の徳元つぐと議員のご協力のもと、豊見城市内に引越されてきている被災者の方々の「今必要なもの」をお伺いし、お米・粉ミルク・水・おむつ・中古のクーラ・トースター等をお届けする為に使わせていただきました。(ブログアップしてるのでよかったらチェックしてみてください

あと、132,745円の使いみちについては現在、スマイル会で話合っているところであります。今後も徳元つぐと議員に協力いただき今月末には、いい形でアクション起こす予定にしております。決まり次第ブログアップしますので、チェックしてみてください!
どうも、スマイル会会計カナタ




2011年08月04日
2011年07月28日
2011年07月17日
第4回豊見城ハーリー 豊崎フェスタ2011
第4回豊見城ハーリー 豊崎フェスタ2011
豊崎美らSUNビーチで開催



23日(土) 9:00 ~
市民ハーリー
24日(日) 9:00 ~
職域の部が開催されます
また、当日は
第23回全沖縄子どもエイサーまつり&第1回市青年まつり や
手作り無料体験教室も
開催されます
【イベントの詳細】
開催日時
2011年7月23日 » 2011年7月24日
主催
豊見城龍船協会
会場
豊崎美らSUNビーチ
(沖縄県豊見城市豊崎 豊崎美らSUNビーチ)
TEL
大会申込みなどの問合せは
豊見城龍船協会 砂川(090-8403-1661)迄
いーねいーね~


豊崎盛り上がってんねぇ~


ハーイャ


当日は、動物ふれあいコーナーもあるとか??

うぷぅ(笑)
すみません うそです。。。。。。。



2011年07月17日
TEAM FOR TEAM ~繋がり~


人と人との繋がりを大切に、人が集まり輪を広げる場を作るイベントの企画・実行
をする”繋ぐ”TEAM
『TEAM FOR TEAM』
このチームがまたパネェのYo

一言でいや・・・・・・・
一言でいえない

なんつーか、女の子のならでわというか、
女性目線だからこそ出来る 『気づき』 『心配り』 『暖かさ』 『優しさ』
このTEAMはそれを行動に移すパワーがほんとパネェ~

実は、昨日TEAM FOR TEAMが主催するイベントにちょっことだけ
参加さしてもらいました。
『沖縄に避難している被災者や、沖縄に住んでいる人たち、
みんなで人と人との輪を繋げていこう!』

ちょっと急な話だったのでうちらメンバーも、空いてる時間にしか参加
できなかったんだけど琉球の輪(ラバーブレス)を販売させて頂きました。
ご協力してくださった皆様ほんとにありがとうございます。
イベント企画も素晴らしかった

すんげぇMT繰り返したんだろうなぁ~
外からみてるだけでも
各自の役割分担が明確
だから、おのずと一人一人が判断し、動ける
ここで、なんだかんだ言うよりはブログをCheckしてもらったほうが早い

http://ameblo.jp/team---team/page-1.html#main
モットーが
『ネットワークはフットワークから』 だって

パネェ~

間違いなく、沖縄から元気を発信してるねぇ~

つーか、しまっくてる





2011年07月17日
ExtrmeSummer2011中止
台風の影響で中止になったそうです。。。。。。
自然には勝てぬ・・・・・
詳細はこちら
http://www.extreme-summer.com/
現在の台風速報によると、
沖ノ鳥島近海にいて、中心気圧935hpa、最大風速50m/s、北西20km/hで北上中
17日21時予想では、南大東付近を通過して、種子島方面へ向かうとのこと。
今んとこ、沖縄本島は18日明け方に強風域にかかるか、かからないか微妙なとこ
前回の台風で相当な被害をうけてしまって、農家をはじめ大変多くの方が
復旧にようやくめどがついてきた矢先・・・
頼むぜ6号
スルーしてくれよな
前回の台風の被害
N㈱


パネェ~

気をつけなはれやぁ




2011年07月08日
めでたいんです!!!
ブログを始める時に、みんなで取り決めた事。
1、ボランティア活動の内容や実績報告
2、地域社会に貢献してるイケてる人らをフューチャーする
3、豊見城市が活性するような情報発信
個人ブログではないので、内容自体に一貫性を持たせる為に

















