【PR】

  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by TI-DA at

2011年07月07日

ExtremeSummre2011

みなさん、お久し振りです。






いやぁ~はい、   ご覧のとおりブログ更新怠けてました。。。。。









                                         







『沖縄からアツイナツの風と元気を東北へびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

http://www.extreme-summer.com/



元DAPAMPのゆきなりさんが実行委員として立ち上げてチャリティーイベントびっくり!!


イベント趣旨が


未曾有の大震災から4ヶ月…


3月11日に発生した東日本大震災の被害にあわれた多くの方々に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
あの日から2ヶ月が経過していますが、未だに多くの方々が恐怖や不安との中で暮らしていると思うと、心が苦しく思います。
本当に不安な日々が続く毎日…、何か出来ないか…、私たちは一人じゃない!
今できること 私たちができること この思いを南の島「沖縄」から“ガンバロー”を送りたく、本イベントを企画いたしました。
『沖縄でしか体験出来ない夏』をテーマに音楽、ダンスを沖縄のビーチで開催し、来場していただいた方々に夏を楽しんで頂きます。また、チャリティーの趣旨に賛同頂いた、たくさんのタレントやアーティストが、県内外から駆けつけ、イベントの合間にタレントやアーティスト自ら先頭に立って募金を呼びかけ義援金を募り、被災地への復興の足がかりを応援。時が震災を風化させない為に、そして遠く離れていても決して被災者の方々を忘れることなく支援していくという決意を、沖縄県全体で東北の方々に届けます。



豊崎美らSUNビーチでは開催されます。

最近、豊崎美らSUNビーチが熱いっすね~やし

夏は、イベント祭りです音符オレンジ

豊見城が活性されて嬉しい限りです。キラキラ 




さてさて、被災地では

今尚、不安の日々が続き、心身ともにギリギリのラインで頑張ってらしゃる方が大勢いるなか

与党だの野党だの、総理大臣がどうのだの

いったい『誰の為に、何をしなければならないのか?』

こればっかりを真剣に命かけて考えてる政治家っているのかな?


俺もたいして政治に詳しくはないけど、被災者の方でインタビューうけてたけど



『与党でも、野党でも、どこでもいい。誰が総理大臣でもいい。
今この状況をどうにかしてくれる人なら誰でもいい』



いゃぁ~悲しい。。


俺が政治家なら悔しく、切なくて、たまらん気持ちだろうなぁ~

まぁ、そう言いたくなる気持ちもわかる。


でもね、別に一概に政治家の皆さんが頑張ってないとはけして思わない。

そりゃ、みんな東北が元気を、笑顔を取り戻す為に頑張ってんだよ


ただ、悲しいことにこれが現場の声なんですわ。。

つながってないんだなぁ~・・・


なにをやるにしても、

『質の選択』 と 『優先順位』

が大事だと思う。


なにが一番重要なのか? 

平たく言えば、一番難しくて、行動に移しにくい、大掛かり、時間がかかる事

大体、こうゆうことが一番重要=質が高い

難しいから後回しではダメびっくり

タイミングをまちがえりゃ、えらいことにだってなりかねない。

今こそ質を考えて行動してほしい。


その後に、優先順位を決めればいいと思う。



戦術から戦略につながっていく

戦術を考える人が、しっかり正しい道に導かなきゃ

戦略を迅速に対応してもバカにダーボだ。



他人の痛みがわかるのは人間だけGOOD

もし、自分だったらどうしてほしいだろうと考え、行動することが

復興への近道なのかもしれないね。


みんな、頑張ってんだから、一寸先は光だと信じることだよねチョキ




  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 15:50Comments(0)イベント

2011年06月25日

マイケルナイト

こんにちはおすまし
R.comにてマイケルジャクソン2周忌の追悼イベントが行われました。

スマイル会もそこで琉球の輪を出させていただきました。



特別ゲスト!
ひとりでできるもんおすまし



動画も撮っちゃいましたおすまし


マイケルも琉球の輪を応援していますおすまし


そして、来る7月15日!
なんとケツメイシのタイゾーさんがきます♪

詳細は
R.com
http://rcom.ti-da.net/
  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 12:50Comments(0)イベント

2011年06月14日

R.COM NIGHT☆


こんばんは☆
S☆mileのgen己です☆


今週の金曜日に
またまたルームナイトで
チャリティイベンツ
があります☆




今回はゲストに
GRさんや、
YU-Aさん
なども参加していただきます☆
もりあがること間違いなし♪♪

まだまだ復興に向けて
いろいろなものが不足している中、
僕らにできることは
妥協せず、思いっきりしていきたいと思う!!

この気持ちを絶やさないように、
楽しみながら、東北の人たちと繋がって
行きたいですね♪

ぜひ皆さんにお時間作っていただいて
遊びに来て欲しいと思います☆



R.COM Night(ルームナイト) VOL6



日時 6/17(FRI)

OPEN 21:00〜


Men,s ¥2500 Lady,s ¥2000
(FREE DRINK :泡盛/ソフトドリンク )





※当日、24:00までにご来店のお客様

Men,s ¥2500 → ¥ 2000    Lady,s ¥2000 →¥ 1000
と、なります。
詳しくはお問い合わせください。  

R.COM 098-861-9905(上地)



DJ`s

DJ FUKUDA

DJ FUJITA

DJ IKUZO





GUEST

GR.

SPECIAL GUEST

YU-A





※被災地の方々への支援協力のお願い。

(下記をご参考に、家にあるもの,提供してよいもの、またはそれに準ずるもの、
 無理せず、出来得る範囲内で提供して下されば幸いです。)




●携帯の充電器●ウェットティッシュ●新品の下着
●コーヒー●茶っ葉●電源のたこ足●手袋(軍手、ゴム手袋等)●ホッカイロ
●ろうそく(地震が来ても倒れないようなもの)●その他支援物資。



当日、フロントもしくはカウンターにて募金も募っております。
皆様のご協力お待ちしております。




6月も皆さんで盛り上がっていきましょう!!!!




  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 23:49Comments(0)イベント

2011年06月13日

寄付金

先日の東北震災チャリティー we are oneで得た収益を豊見城市長に贈呈しました。

贈呈金額は

¥106,750

です

琉球の輪も段々広がっていて
1,751,400円の義援金が集まっています!
もう少しで二百万!
  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 15:25Comments(0)

2011年06月07日

琉球の輪 IN 東京

はいさいぐすぅよーちゅうがなびらパー

な、な、な、な、な、なんと 豊見城スマイル会練馬支部がバンみかしてくれましたよアップアップ


                                         
 










東京・練馬の居酒屋で働いてる仲間がいんだけど、琉球の輪の話をしたら

快くこっちでもゆいまーるの輪を広めたいっちゅーことで100輪送りました。


そしたら、

                                       
                                         
 

































イベントですぐに65輪売れちゃったらしく

しかも、店内販売もしてるから100輪送ったラバーブレスが残りわずかだとびっくり!!


はよー、追加で100輪送ってこんかいっていう話なんですわ僕ボクサー




いやぁ~  やるね~ 練馬支部GOOD


Thankyouびっくり さゆりFamilyチョキ







練マザファッカー音符オレンジ音符オレンジ

  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 23:35Comments(2)日常

2011年06月07日

広報 とみぐすく



東北のみんなに この声届け


                                         

























今日届いてたんですわ。

なかなか『We are one』についても、報告することができずすんません。



S☆mileのことは先日アップした通りです。

イベントトータルの詳細をかるくご説明びっくり

                                                   





















東日本大震災復興支援チャリティーイベント

『We are one ~ゆいまーる Team とみぐすく』

が、5月22日豊崎美らSUNビーチにおいて開催され、延べ3万人もの来場者が訪れた。

本イベントは、市内外の多数の団体や個人が結集し、市民・県民協働参加型の取り組みとして進められ、

会場での売り上げ収益金を被災者のために用いることにを目的に開催。

会場では、様々な催しが行われた。
                                      






















イベントを通じて約330万円の収益金が集まり、収益金から一定の額が被災者のために使われることとなっています。





S☆mileも宝探しゲームと琉球の輪(ラバーブレス)を販売し、収益金を

5/27に豊見城市役所にて開かれた報告会にて、市長に預けてきました。


いやぁ~、5/22の当日は雨が心配されましたが、  なんのこっちゃびっくり!

晴れすぎ晴れ晴れ晴れ

日焼けで、皮までむけてるガ-ン


今回、でっかいイベントに参加すんのはお初のS☆mileでしたが、

どうにかこうにかやり遂げることができました。

S☆mile familyに感謝ですチョキ


けれど、己を磨くことにあくなき探究を求めるスタッフばかりなので

後日、すぐさま反省会

・・・・・・・ごめんごめん 反省はしてません。

次回に向けてのレベルアップ会をもちました。


いやぁ~、これがまた1人1人が熱いGOOD


PDCAをもっと明確に!

意味のあるMTを!

時間の使い方など、今後の課題がみえてきた。


課題があることはすげぇいいことだと思う。


それを今後、どう明確に対応していくか! ここが大事!



まぁまぁ、やっぱり最終的には


俺らが一番楽しもうぜびっくり!!


ってことで意志統一コレ!



次回のS☆mileはさらに要CHECKですYOパー




  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 23:04Comments(0)イベント

2011年06月06日

琉球の輪イベント

6月4日(土)&6月5日(日)
の2日間で

琉球の輪のイベントが開催されました。
北谷の美浜メディアステーション&観覧車下ですおすまし

スマイル会も参加です♪




FC琉球のマスコット「ぐしけんくん」も琉球の輪を応援♪




国籍を問わない琉球の輪おすまし






スマイル会ガールズお疲れ様でした♪
まだ20歳の後輩達が休日の貴重な1日をボランティアに費やしてくれました。
WE ARE ONEの時もそうでしたが、スマイル会の誇るべき後輩たちです!ピース



場内では各種ライブやおやじバトルなどの格闘技が行われ大盛況でした♪

AUの
ハッピーラッキーナウ♪でおなじみの
LUCKY COLOR'Sおすまし

琉球の輪事務局会長!CDお買い替げありがとうございますっ♪

白熱したバトルも行われました♪





モデルのラウンドガールもいて最高!ラブ




おつかれさまでした♪おすまし  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 18:19Comments(0)イベント

2011年06月06日

we are one

更新遅れてすみません汗

スマイル会は
5月22日の豊見城市のWE ARE ONEに参加しましたおすまし


宝探し&琉球の輪の販売で出店したスマイル会。


このイベントで、スマイル会は
¥105,000-
の寄付をすることができましたおすまし


















宝を必死に探す子供


・・・
・・・



宝を必死に探すK君


宝を必死に探す子供たちと


それを見守る保護者の方々



そして

・・・
・・・
・・・






必死に宝を探すKくん






大盛況だった福島県産の屋台おすまし


会場も大盛り上がり♪
  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 18:06Comments(0)イベント

2011年05月21日

HAPPY SOUND♪



どもパー
小禄のジャックスパロウこと
gen己です☆


明日は豊崎ビーチにて、
祭りです♪

豊見城を元気にしながら、
海を隔てていますが
同じ『日本人』として、
東北の人たちにも元気になってもらいたい☆
少しでもうちなーんちゅとのつながりを
感じていただければいいなと思います☆

S☆mileも同じ義援金を募るにしても
受け取る方が気持ちよく、
協力してくださる方が笑顔になれるように
明日は一笑健明楽しく参加させていただきたいと
思います♪

そこで!!!!!!!!!!!!
個人的にもぜひ持っておきたい物なんですが・・

先ほどレンタルしてきました♪



結構、いい音しますよ♪

明日はこれで大当たりを出しまくって、
鳴らしまくって、
参加してる人も
見ている人も
皆が笑顔祭りになるといいなハート


  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 17:24Comments(0)イベント

2011年05月21日

☆豊見城~東北☆

5月19日の琉球新報の記事ハート




                                         
 


ほんで、本文がこれダウン
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-177259-storytopic-1.html


記事から抜粋ダウンダウン

「徳元さんや周囲の人から温かく支えられている。将来は店を持つのが夢。福島県と豊見城市の懸け橋になりたい」。大永さんは前を見据えた。



いやぁ~、実はうちらS☆mileが物資支援をした方なんですわぁ~

福島と豊見城の掛け橋やてニコニコ


嬉しいこと言ってくれるじゃないのアップアップGOOD





なんかさ、


この記事読んだとき、



『あぁ~、俺らって、1人でもいいから人の役に立ってんだなぁ~』

ちゃんと届いてんだなぁ~って感じた。


なんか、感動しちゃったものうわーん


一番嬉しいのは、


この方が、前向いてるって事。

想像しきれないことが起きて、そりゃ、一生この震災の出来事は忘れないだろう。


深い悲しみの日が続いたに違いない。

この先どうするの?と不安の日々


沖縄の来て、徐々にではあるが、この現実に立ち向かわなければいけない。

最初の一歩を踏み出すのに相当な勇気が必要だっただろう。

俺らのアクションが、少しでも前を向く事のお手伝いができたのなら

こんな嬉しい事はない。



みてみ、あの笑顔ニコニコ


最幸ハート
  

『復興』

壊れたものをつくりなおす上で、なによりも最優先されてるものが、人の心のメンテ(ケア)

その中で、一番大事なものは、   やっぱ笑顔じゃねびっくり!!

辛い時だから、歯食いしばって、明るい未来を創造して笑うびっくり

そりゃ、簡単じゃない。

でも、あの笑顔みたら、きっと東北の未来は明るいよねキラキラ 

その笑顔の数を、もっともっと増やせていけたらいいなぁ~ハート





俺の好きなRapperから引用


街のあかりが寂しくても、助け合って光を灯そう

明るい未来が寒い夜も越えて、会いに来るよ





Peaceチョキ  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 15:07Comments(0)日常

2011年05月19日

いよいよ今週日曜日!!

はい、どぉ~んびっくり!!






                                         
 





 東日本大震災復興支援チャリティーイベント

   We are one     

        〜 ゆいまーる Team とみぐすく 〜




詳細はこちら↓↓

http://www.churasa.com/weareone.html




今週日曜日はこれで決まりGOOD



うちらS★mileも楽しい企画をもって参加しまーす。




乞うご期待パー
  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 11:37Comments(0)

2011年05月17日

エスロク会

またまた新聞記事紹介しまーすびっくり!!

5/17(火)今日の記事


                                         








キングス、がんばれびっくり 選手招き激励会

3年連続でファイナル4に進出してプロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングスは・・・・・・・・



そうそう、3年連続ファイナルはすごいよな~

やっぱ今年は与那嶺翼の力が際立ったよね~・・・・・・・・・・・・・・・って











おいっびっくり





このくだりいらなかったかな・・・・・・ダウンダウン





というわけで

【公的支援外の避難者援助】

石川中同期生『エスロク会』   Tシャツ販売、資金に

【うるま】東日本大震災で、行政の支援対象にならない避難者を物心両面から支えようと若者が取り組んでいる。
1985年生まれの中学同級生で構成する東日本大震災復興支援団体『石川中53期S60(エスロク)会』はこのほど、オリジナル支援Tシャツを制作した。

エスロク会は2千円で販売し、材料費を除く売り上げは、県内にいる避難者の生活支援金に活用する考えだ。

同会は茨城県で働く同級生と一時連絡が取れなくなったことを機に『沖縄からも何かがしたい』と9人が集まって、震災後の3月15日に発足した。

当初、被災地へ送る義援金を募ることが目的だったが、報道で支援対象にならない人がいることを知った。メンバーで話し合った結果、集めたお金は支援金にしようと方向性を変更した。『目に見える形で募金を使った方が寄せられた善意に応えられる』と仲松代表。

ほかに、避難者の話し相手や生活の相談に乗ることなども決めた。

Tシャツは同会の『S』と『6』を組み合わせてチョウをかたどった。考案に携わった石川裕さんは『必要なところに必要な分だけ、ゆっくり届けばいいと思った』と説明する。裏面には、久高美千代さんが筆を下した『沖縄から届け!』の力強い文字がプリントされてる。

TシャツはS~XLまで4サイズ。購入は同会ブログhttp://ameblo.jp/ishikawa-team-s60/


エスロク会のブログに記載されてました。



『まくとぅそーけー なんくるないさ-』

=正しい事をしていればなんとかなる

という意味であって前を向く言葉なんです







パネェ~びっくり!!






同じボランティア団体として、頑張ってほいなキラキラ 


  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 20:04Comments(2)ボランティア

2011年05月17日

豊見城観光ガイドブック

5月13日の琉球新報の記事に掲載されてましたYoアップ


【豊見城の”お薦め”1冊に】


市初の観光ガイドブック

                                          


豊見城市商工観光課はこのほど、市内の自然、歴史文化、飲食店、商業施設を網羅する「豊見城市観光ガイドブック」を発行した。

全長約700mを誇る豊崎の美らSUNビーチや漫湖・水鳥湿地センター、夕日を楽しめる瀬長島などお薦めの散策場所のほか、

「流神マブヤーオフィシャルショップ」や沖縄そば店が数多く入る豊崎ライフスタイルセンター「TOMITON」なども詳しく紹介している。


英語、中国のマップも

商工観光課の担当者は「観光ガイドブックの発刊は初めて。飲食店と特産品も分りやすく紹介している。」とアピールしている。

同課は豊見城市の観光ガイドマップも発刊。レンタカーステーションやバス路線など交通情報を詳しく掲載。

マップ上には名所、史跡と飲食店、商業施設などが分りやすく記され、移動に便利な一冊だ。

マップは日本語、英語、中国語の3種類を用意している。

ガイドブック、マップとも同課と道の駅豊崎情報ステーションで無料配布している。
  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 18:58Comments(0)日常

2011年05月15日

スマイル会 ミーティング

ど~も! はじめやして、スマイル会会計カナタです。

僕は以前、スマイル会からスマイルをもらった一人です。そういう人がもっとふえるといいな!!スマイル会のみんないつもありがとう。
これからよろしくお願いしマウスキョロキョロ


琉球の輪をはじめ、募金活動など、スマイル会の活動が少しずつ形になってきているように感じます。
不慣れなことばかりなので、みんなで話し合い、模索しながら一つ一つ前へ進んでおります。

まだまだ始まったばかり、これから一つでも多くのスマイルが見られるような活動をしていけたらなと思ってます。(スマイル会あかんべーだけに)

さて、いよいよ来週22日に

東日本大震災復興支援チャリティーイベント

We are one

〜 ゆいまーる Team とみぐすく 〜

が開催されます。

AM10:00~PM17:00  場所は豊崎美SUNビーチ
フリーマーケットや3on3大会、物産展、飲食ブースもあり、ステージでは、県内アーティストの歌や創作エイサーなどがあるそうです。

そこで今日を含めこれまで数回のミーティングを重ね、我らスマイル会にできることは・・・と考えてきました。
ゆうたさん今日も場所をかしていただき感謝です。


来場者みんなのスマイルと東北の復興支援の融合をテーマに考えた結果、いくつかの出し物が決まりました!!(近日発表)

来場者の皆さんに楽しんでもらえるように、シュミレーションと打ち合わせをしていかなくてはなりませんが、
大人から子どもまで、きっと楽しんでいただけると思います。

話し合えば合うほど、問題点がみつかり、楽しいイベントも成功の裏にはたくさんの知恵と努力と身体といろんなもんが必要なんだと実感しました。

スマイル会の持ち味である行動力が発揮できるイイ機会になればなと思います。

是非、みなさん22日は豊崎美SUNビーチに遊びに来ておくんなまし!!










  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 03:08Comments(2)

2011年05月11日

★職場family★

PRAYER from RYUKYU

~琉球からの祈り~













ついに広がっちゃいましたYOびっくりびっくり俺の職場でもハート  

                                   





















(女性チームをパシャリピカピカ



いやぁ~嬉しかったなぁ~ラブ

趣旨を説明すると、すごく協力的に買ってもらいましたピカピカ



外部に発信しなきゃ、広めなきゃとの想いが強いばかりに

一番大事な足元(身近な)をみてなかったなぁ~ダウンダウン


俺の後ろに、こんなどデカイfamilyがいたことを忘れてた。

反省汗




なかには、1人で8輪も協力してくれました♪赤


ほんで合計  38輪びっくり!!





いやぁ~   わしゃ~環境に恵まれちょるGOOD




感謝ハート  N familyチョキ




昨日もアップしましたが、事務局とのMTで、7月・・・・・何日だったけな?



まぁ、それまでに2万輪広げようと目標が明確になりました。


2万輪達成したとこで、支援第一弾として

なんらかのアクションを起こそうと話がまとまりました。




うん、素晴らしいGOOD





やっぱり、今まで協力してくれた方々は


どのように、アウトプットしてるかってとこに一番関心があるびっくり


そこは一番コアな部分だから明確にすべきだし、そのほうが協力する側も賛同しやすい。


俺らだって7月までに2万輪って目標があったほうが、意識が変わってくるし、目標から下りてくる動きにしなきゃならんコレ!


でも数字を追うことが目的ではないので、気持ちはしっかり持って、東北の皆様のためになるように

活動していきます。


結果として、数字がついてこれば


 
『素敵やぁ~ん』 島田紳助風(笑)


























  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 23:49Comments(5)日常

2011年05月11日

初ミーティング!!

こんばんワニ☆


今日、琉球の輪事務局本部にて、ミーティングがあり

スマイル会も参加してきました。

入口に入ると


























(スマイル会えりさ、琉球の輪代表 平山さん、琉球の輪 掛橋さん)








おぉぉぉぉぉ~びっくり!!びっくり!!



パネェ~びっくり!!




琉球新報でとりあげられた記事が

ポスターになってました。


なんかこうゆう形としてみると

携わってることに嬉しく思いますガッツポーズ



今回の話合いの中では、本部の動きや今後の展開などの報告がありました。


現在、沖縄本島では69店舗?で取扱い店としての協力があるそうですびっくり

今後、協力店舗を伸ばしてく動きや、リピートしてもらえる仕組みなど

課題はあるそうですが、



『想い』   がなきゃ、人を感動させ、動かすかとはできません。


でも、その   『想い』

が、本部の方々にはすごく熱いものがあるってのをミーティグに参加して

感じることができました。


諸先輩方    パナいっすGOOD



今回、お話させていただき

さすが、最初の一歩を踏み出した方々だと尊敬致しました。


あとは、『仕組み』と『ツール』が、うまくかみ合えば

ブレイク間違いなしパンチ!



『マインド』×『仕組み』×『ツール』


この最強リズムで共にゆいまーるの輪をもっともっと広げていきたいですね赤ハイビスカス




『すいませ~ん、ラバーブレス23,435個ください~』

なんて、本部に電話がかかってくるかもしれませんYoびっくり




















パネェ~びっくりびっくり(2回目)






それと、6月4,5日は、美浜のほうでチャリティーイベントを開催するそうです音符オレンジ

スマイル会も参加しますので、皆さんぜひ遊びにきてくださいハート

フライヤーも出来上がってたし、これから広告等などバンバン見かけると思いますので

checkですパー


詳しい内容は近日中に、琉球の輪HP 又は琉球の輪ブログのほうでアップされると思いますので

checkしてみて下さい
パー


  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 01:59Comments(2)日常

2011年05月07日

情報共有



5月入ってブログ更新されてないびっくり!!びっくり!!

















 



いやいや、皆様方方ガタガタ


決してGWで浮かれて遊びほうけてた訳じゃありませんびっくり


ちゃんと情報収集や意見交換を行ってたわけで、

なにかアクションを起こしたわけではなかったので

アップしなかったまでですベー



少しではありますが、ブログを覗いてもらってる皆様に情報提供できればと思い

お話させていただきます。



先日のブログにもアップされてましたが、

現在、豊見城市に8世帯の方が

移り住まわれてます。


情報収集してみると、ほとんどの方が、知人、親戚などを頼って

沖縄に来られたとのこと。
(もちろん、着の身着のまま、あてもなく来られた方もいらっしゃいます)

各自治会団体、知人、親戚の方が暖かく接してくれてるので、

今現在は日常生活を送る中で特に不自由さを感じないと

おしゃってる。
(他市町村のことはわかりかねます)


『被災地ではもっと多くの人々が大変な想いで、避難所で共同生活を送ってる。
県外へ避難を考えてる人も、被災証明が簡単にはとれず、手続きがうまくいかない。
被災証明がないと、どの県も受け入れの許可をしてくれない。
とれたとて、避難期間が短いなど、色々な問題があります。
滞在期間をもっと免除するとかの措置を考えてほしい。
福島原発問題、復興作業で被爆しながら勤労し続けてる。
この原発は、爆弾を投下されたように、福島から平穏な日常を奪いました。』

(豊見城市に避難されて来た方のお言葉です。ほんの一部を記載してます)



決して、避難されて来られた方も不自由さを感じてないわけではない。

知らない土地に急に移り住む不安もあるだろう。



だけど、故郷で起きた現実

未だ故郷で大変なおもいをしてる方々のことを想うと、

今、自分たちが置かれてる立場がいかに恵まれてることかと想うのだろう。

最後に 『私達はいい、もっと困ってる方々の支援をお願いします』と・・・・・




正直・・・・・・深すぎて、想像すらできない。    言葉がなかった。




先の見えない事かもしれない


ゴールがないのかもしれない


でもやっぱ、俺らは俺らができることをやるしかないと強く思った。




『できること』

各個人できることって違いますよね?

決して、直接的な事だけではない。

今、自分が勤めてる会社で今以上に働き、地域の皆様に喜んでもらい、成果を上げる

会社が豊かになり、国に税金をいっぱい納める。

これも1つの復興支援だと思う。




ある居酒屋のブログに

『今日の売上を全額義援金として送ります。 皆さん、不謹慎しに飲みに来て下さい』

と書かれていた。




いやぁ~深いびっくり!!       そう思った。



自分達ができることはなんだろうとすごくMTをもったのだと思う

そこで出た答えが、今与えられた仕事を全力でやる!

身近な人々を喜ばす事。 ありがとうと言ってもらえる事。

そういう小さな幸せを提供すること。

小さな積み重ねがきっと東北に届くと信じてやり抜く事。



ちょーーーーー共感したGOOD




そう、元気な人は人一倍働きなさいガッツポーズ

必要ならばお金も使いなさいキラキラ 

経済をまわしなさいダッシュ

今までの流れをとめてはいけないびっくり

そうしなきゃ、日本国株式会社は成り立たないコレ!




・・・・・でかいこと言いましたが、まだまだできてない一人でありますが、

こう思ってます。
  



人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 14:16Comments(0)日常

2011年04月30日

make smile♪

スマイル会で集めた義援金を
(琉球の輪とは違う募金です)

見える形で東北の被災者の方々へ支援しようということで

第1弾!!!

物資を支援いたしましたおすまし

豊見城市内に引っ越してきている被災者の方々に

「いま必要なもの」を渡すことにしました。

命からがら被災地からやってはきたものの、家具や生活必需品が足りない状況だとのこと。
行政が対応できない部分を民間である私達がサポートしようということで、みんなで話し合い、生活に必要なもの、今必要なものをヒアリングして渡すことにしましたおすまし

----------------------------------------------------------------
豊見城市には現在、被災地からいらした方々が約8世帯いるとの情報です。
被災者の方が越してきた住所は個人情報で把握できないため、
なるべくたくさんの情報網を伝って、その方々を紹介していただく形をとらさせていただいております。
今回、その形で出会うことができたSさん宅とHさん宅に先に支援を届けようということで本日に至りました。
(他の世帯に関してはまだきちんと把握できておりません)
-----------------------------------------------------------------



パワーズとよみにて買い物おすまし
写真右側には徳元つぐと豊見城市議会議員おすまし
つぐと議員にも協力してもらい、立会って頂きました。



とりあえず第1弾の支援は
豊見城市の真玉橋県営住宅に移り住んできた被災者のHさん宅とSさん宅です。


Sさん宅にはお米、ミルク、おむつ、水を
Hさん宅には中古クーラー、お米、水、トースター


Sさん宅


Hさん宅

どちらのお宅にも予算¥15,000という内容で物資を支援しましたおすまし



少しでも皆様の支援になるようにがんばりますっ!おすまし

皆様から頂いた募金は100%被災者、被災地への義援金として使いますおすまし

立会いに協力してくれたつぐと議員おすましありがとう♪
  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 23:55Comments(0)ボランティア

2011年04月29日

ゆうむちゃ13周年イベント

スマイル会は、昨日「居酒屋ゆうむちゃ 13周年パーティ」のイベントに参加させてもらいました。



本日も琉球の輪が広がりましたニコニコ
147個ですおすまし

琉球の輪とは、東日本大震災復興支援プロジェクトとして立ち上がったものです。
腕につけるラバーバンドの収益を被災者、被災地へ送ろうというゆいまーるの輪ですおすまし
詳しくは↓
http://ryukyu-wa.jp/



スマイル会おすましかおちゃん&えーりー&あっこもが売り子です♪




好きなもの選んでねおすまし


そして、、、なんとびっくり!びっくり!

100個のご協力をくれた方がびっくり!



写真右にうつっている、かりゆしウェアのお方。
有限会社 リケン沖縄の代表であります、O様ありがとうございました!!!
不動産のことなら、有限会社リケン沖縄でよろしくお願いします♪
http://www.rikenokinawa.co.jp/




場内は色々なイベントでも盛り上がり、大盛況でした~~ニコニコ


本日も、ご協力いただいた、先輩方、ありがとうございました!!!


  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 13:39Comments(1)イベント

2011年04月29日

ルームイベント

ルームナイトに続き、久茂地にございます

R.COMにて、イベントに参加させていただきました。
ルームのオーナーうえけんさん、いつご協力ありがとうございます!!!

パーティ、結婚式2次会はルームで♪↓
http://www.098r.com/

今年成人式を終えたばかりの新成人たちが集うイベントでした!




琉球の輪が9個広がりました~~。少し到着が遅れてしまいました~~びっくり!
みなさまご協力ありがとうございます!ニコニコ

こちらも場内は大盛り上がりおすまし
若いってやっぱりいいねーー。




こちらはルームのオーナーうえけんさんに紹介してもらいました、「TEAM FOR TEAM」というボランティア団体で活動している二人おすまし
今後、何かスマイル会とコラボしていけそうな予感キョロキョロ





ルームうえけんさんや関係者の方々、ご協力ありがとうございます!!!

この青年達の思いも東北の支援となるよう、スマイル会はこれからも全力でがんばっていきます♪


  




人気ブログランキングへ ボランティア にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ



Posted by スマイル会 at 13:37Comments(0)イベント